名 前 林 莉胡(24)
職 業 メガバンク リテール企画部
年 収 420万円
趣 味 旅行・貯金
第1位 / ひたすらゴロゴロ
映画やドラマを観て過ごしています。第2位 / 寝る
ゴロゴロしているとだいたい寝落ちしています(笑)
第3位 / 岩盤浴
近所のスーパー銭湯に行って岩盤浴で汗を流します。月に1回は必ず行っています。
手堅く安定した職業に就いた私のライフスタイル!
-
ちょっとのぞき見
-
平日のルーティン
6:30 …… 起 床
7:30 …… 出 勤
9:00 …… 始 業
10:00 …… ミーティング
13:00 …… 休 憩
15:00 …… 外出・取引企業との打ち合わせ
19:00 …… 退 勤
24:00 …… 就 寝
社会人になって2年目、かなり仕事には慣れてきましたが、まだまだミスも多く、忙しい毎日を送っています。帰宅後は翌日の準備を済ませて、だらだらSNSをチェックして寝るまで過ごしてしまいます。何か趣味を見つけたいとは思いつつも、疲れて何もする気が起きません。涙
休日のルーティン
10:00 …… 起 床
11:00 …… 朝 食
13:00 …… のんびりテレビを観て過ごす
15:00 …… 遅めの昼食
18:30 …… 映画やドラマを観る
24:00 …… 就 寝
趣味が貯金なので、極力お金を使わずに家で過ごしています。
お金のハナシ
【手取り約24万円・実家暮らし】
毎月給料の半分は貯金できるように、やりくりしています。
実家暮らしをしている理由も、貯金ができるからです。今取り組んでいること
投資やお金に関する勉強をしています。いくら安定した仕事に就いたからといって、どうなるかわからないので。
仕事でも必要なものなので一石二鳥です。
就活のハナシ
小さいころから「安定」を好む性格でした。
なにかリスクがあると、よりリスクの少ない方を選択しているような気がします。
大学3年生の春、就活を始めたときに最初に考えたことは「潰れない・そこそこのお給料・知名度」でした(笑)
そこで業界を公務員と金融系の2つに絞り、それぞれの業界で進むにあたり、必要な資格を大学在学中に取得して、有利に就活することを考えました。結果、これが私の就活での武器になったので、あの時の自分を褒めたいですね(笑)
取得した資格からも分かるように、「金融系」に進みました。
なぜかというと、シンプルに”お金は大切だ”と感じたからです。
お金に関する知識を知らずに損するなんて嫌だし、世の中のお金の流れを知ることでもっと自分を成長させられると思ったのも理由のひとつです。
学生へのアドバイス
金融系に進むなら、必ず必要になる「ファイナンシャルプランニング技能士」の資格は在学中に取ってほしいです。内定が出てからだと間に合わない可能性があるし、そうなると社会人になって慣れない生活を送りながら資格の勉強…なんてこともあるから、絶対に在学中に取ることをおすすめします!
後悔していること
最初から無理だと決めて、取り掛からなかった「宅建」の勉強をするべきでした。
今、仕事をしながら取り組んでいますが、平日は疲れていてほとんど時間が取れません。
働いてからではかなり合格は難しいなと思いながら日々勉強中です。
学生の頃に少しでも知識をつけておけば、今、少しは楽だったのかなぁ。。。
なんて思ったりします。